オズのかごバッグ
次回企画展の日程
お久しぶりの投稿になってしまいました。
4月は札幌での帯留め展に参加させて頂き お買い上げ頂き誠にありがとうございました。
次回は6月17日~(予定) 福島市のマザーダックさんの籠展に参加します。
昨年よりも多くのアイテムを出品予定です。
福島県の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
オズのあずま袋
製作に励む2月でした。 3月~6月のイベントの為かごバッグを作り溜めております。
それと並行して「オズのあずま袋」も作り溜めたので 放出します。無地、チェック、古布・・・
いろいろな組み合わせでお楽しみ頂けるように
がんばって作りました。
バッグに忍ばせておけば、不意の買い物で困る事もなく
さっ!と取り出して買い物袋になりとても便利です。
私はモノを持ち運ぶ時に「あずま袋」で持っていき
用が済んだらポケットに収納して手ぶらで帰ることもあります。
とにかく、使い勝手の良い
あずま袋。
お好みの柄やカラーが見つかれば嬉しいです。
こんにちは。
今回は、「新規取扱い店舗」のご紹介です。
「うつわと手仕事 廻り道」
廻り道しながら生きてきた日々、そこにはいつも大好きな器や暮らしの道具がありました。
https://mawarimichi-mm.stores.jp/about
オンラインショップのURLです。
リアル店舗は、4月~5月にオープン予定だそうです。
(鎌倉駅の近く)
早速小物を中心に納品しておりますので
近いうちに、うつわと手仕事 廻り道さんのオンラインショップに
並ぶと思います。
お問い合わせ
https://mawarimichi-mm.stores.jp/
こちらのメールフォームから。
SNS
インスタグラム @mawarimichi_mm
2022年
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2022年1月3日から営業と製作がスタートしております。
1月は三重県のchouchouさんで山葡萄&胡桃かごバッグの販売会です。
こちらも合わせて宜しくお願い致します。
今年もありがとうございました。
今年ラストの投稿です。 2021年も多くのお客様に支えられました。
心から感謝しております。
誠にありがとうございました。
良いお年を~ ※店舗の方は2日までお休み致します。
ブローチあれこれ
こんにちは。
ウェブストアでは欠品続きのブローチが久しぶりに数多く並びました。
企画展などで好評でなかなか製作が追い付きませんでしたが
ようやく腰を据えて数を増やしました。
小さいものから大き目のものまで揃えました。
今回は山葡萄が多めです。
12月中にかごバッグ型の胡桃ブローチも掲載予定です。
ブローチを手のひらで擦り撫でてあげると
艶が出てとても良い雰囲気がでます。
冬のコートやニットとの合性も抜群です。
何かお気に入りの1点が見つかれば嬉しいです。
山葡萄のかごバッグ
こんにちは。
とても寒くなった盛岡。
宮古に行く途中の区界では雪景色。
最近は、かご作り、店舗営業、ヤリイカ釣りに忙しくしておりました。
ヤリイカ釣り?と思うかもしれませんが、今年はヤリイカが当たり年?なのか数が釣れており、宮古、山田、釜石、大船渡とヤリイカを追いかけて毎週沿岸に出没してます。
山葡萄のかごバッグがウェブに掲載されました。
あらたに4点。
大き目から小さ目など様々なシーンで活躍するかごバッグ。
今までは年に数点しか作りませんでしたが
今年からアイテム数を増やしていきたいと思ってます。
大き目、ミドルサイズにはあずま袋がついてます。
こちらは、取り外し可能。
内布として縫い付けもたまにやりますが
固定してしまうのが少し「うーん」と思ってしまうので
取り外し可能でいろいろ気分によって変えれたほうが良いと
考えております。
また小物も少しずつ作りますので今後も
オズのかごバッグをお楽しみ頂ければと思います。
新作が続々と
こんにちは。 すっかり秋になり、山は紅葉がはじまり 稲刈りも終わりかけの岩手県です。
食べ物もおいしい季節だけに太らないように気をつけないと。
かごバッグを頑張ってつくってます。
小さ目からミドルサイズまであり
大き目は来週ぐらいに更新できそうです。
かごとは別にドライフラワースワッグなども作りはじめました。
いろいろなリースやスワッグがこれからご紹介出来ればと思います。
製作に追われてなかなかブログ更新出来ませんが
新作など気になる方は定期的にストアをのぞいて頂ければと思います。
2021年クラフトフェア 学校橋雑貨店
お知らせです。
9月18日~10月10日まで 秋田県横手市 学校橋雑貨店さんにて 15組の作家さんの作品が集う、
クラフトフェアに参加出品します。 興味のある方は是非、学校橋雑貨店さんまでお越しください。
オズのかごバッグ展 by 恵文社一乗寺店
こんにちは。 お知らせになります。
オズのかごバッグ展 2021年8月21日-9月3日(※最終日は14時まで) 恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー
素敵なご縁で、京都府「恵文社」さんでの籠展をすることになり とてもワクワクな日々でした。
かごバッグから暮らしの籠など オズのかごバッグが企画展に参加した中で一番多くのアイテムと 在庫数を先程発送しました。
とても手放しにお越し下さい!と言い難い状況ですが タイミングが合えば、手に取ってみて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
月間カレンダー
月別アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (26)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (42)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (21)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (23)
- 2017年3月 (30)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (30)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (35)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (22)
- 2016年3月 (21)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (20)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (9)